2017年12月6日水曜日

12月5日 屋根工事

12月5日。
屋根にあがっているのは、寒川大工さんですね。

 


 
屋根の野タルキの下に見える白いシートは、
遮熱材リフレクティックス。
 
リフレクティックスは、
宇宙開発技術から生まれた「超薄型高遮熱材」です。
 
 
 
北側は、野地板が張られました!
 
 
 
 
 

2017年12月5日火曜日

上棟から1か月が過ぎました。

上棟から1ヶ月。
 
コツコツと進んできました。
 

 
 
 
これより土壁工事の段取りと、
年明けより屋根ふきの工事が入れる様に頑張ります。

皆さまご安全に
 
 
今月の言葉。
 
≪ 前を見ながら 足元忘れず ≫
 
浄土宗ホームページに解説がありますので、
ぜひ、ご覧になってみてください♪
 

2017年12月1日金曜日

伊川彫刻店さまフェイスブックより。

済広寺の彫刻をお願いしている伊川彫刻店さまが、
フェイスブックに投稿して下さっています。





伊川さん、
ありがとうございました!

11月29日、回り道くんより。

11月29日、
済広寺に入っている回り道くんが
現場の状況を報告してくれました!
 
 
耐震補強のホールダウン金物を取り付けているところ。
 
 
 
まとまって雨が降ってきたので、
養生をしているところですね。
 
 
 
 
 
 
 

2017年11月29日水曜日

11月29日、造作材が届きました!

朝一番に、造作材が届きました!
 
 
ありがとうございます。
 
帰り道、お気をつけて^^
 
 

2017年11月21日火曜日

11月20日(月)

11月20日(月)
 
大工さんたちが仕事前に集まっているところにお邪魔しました^^
南側は、海からの風が強く吹いています。
 
 

 
 
 
 
 
門前の掲示板には・・・
 
 はらはらと
 無常を告げる
 落ち葉かな
 
と書かれていました。
 
「今月の言葉」として紹介されていますので、
興味のある方は読んでみてくださいね。

2017年11月17日金曜日

11月17日(金) 桔木(はねぎ)

会長のカメラより。
 
屋根の桔木(はねぎ)が周囲に取り付けられています。
 
桔木は、軒を深く出す時などに、
屋根の内部から屋根勾配なりに入れて、
軒先を支えるために使う部材のことです。
 
済広寺さまの屋根には、40本もの桔木が入ります。
 
 
 

2017年11月4日土曜日

11月4日(土)

美浜町和田。
済広寺さまの本堂新築現場の場所は、
このたか~~~~~~いクレーンが目印です!
 
 
 
日高川町尾曽の倉庫から、
4tユニックで運んできた木材を、
クレーンで吊下ろしてくれています。
 
 
 
 
棟梁の岩本大工さん。

顔が写っていなくてごめんなさい💦
 
 
副棟梁の寒川大工さん。
 
 
風の強い一日でした。
今週も無事に作業終了。
 
 
クレーンの㈱中津さん、
ありがとうございます。
 

2017年11月1日水曜日

地元新聞紙に掲載されました!

日高新報社さんが、
上棟式の記事を掲載してくれました!

 
 
ありがとうごさいます♪

2017年10月30日月曜日

祝!上棟

10月28日(土)大安吉日

済広寺さまの本堂新築工事の上棟式を執り行いました!

 
 

 
 
増田住職さまによる法要。
 
 
参列者が順にお焼香を。
 
 
駒場会長、棟梁の岩本大工さん、副棟梁の寒川大工さんが
ならんで、棟木を打込みました!
 
 
新築委員の狩谷さま
 
「いろいろな形の組木をつかってお寺が出来上がるように、
わたしたちもぴったりと一致し、今まで以上のお付き合いをしていきましょう」
 
とお話しくださいました。
 
 
上棟式のあと、お餅まきが行われました!
 
 
雨にもかかわらず、大勢の方が集まってくれましたよ~!
 

お子様には、お菓子まき♪
 
 
台風の接近で、雨の上棟となりましたが、
ご住職様、新築委員の皆様、檀家の皆様、
設計、解体、施工関係の皆様が、
より一層の絆で結ばれた気がします。
 
来年7月の完成、
お盆の落慶法要に向けて、
安全に進めてまいります。
 
今後とも、よろしくお願い致します。

2017年2月14日火曜日

破風板の原寸型、完成。

破風板の原寸型が出来上がりました。
 
近くで見ると、かなりの大きさです。
 

 

2017年2月10日金曜日

2月10日 屋根の原寸出し

 
尾曽の倉庫では、
屋根の勾配や、破風板の原寸出しをしています。